不登校について学ぶセミナー『誰一人取り残さない学びの保障を目指して-寄り添う支援と働きかける支援より-』を開催いたします!!
- npohasw
- 21 時間前
- 読了時間: 1分
2025年度事業として、不登校について学ぶセミナー『誰一人取り残さない学びの保障を目指して-寄り添う支援と働きかける支援より-』を旭川市で開催いたします!
セミナーでは、支援をする立場より竹原 実里 氏(学校法人国際学園 星槎国際高等学校 旭川学習センター センター⾧)、当事者の立場より鈴村 結 氏(ホームスクールを選択した子ども3 人を夫婦共働きで育てており、自身も不登校を経て、現在に至る。)のお二人にご講演をいただきます。
旭川近郊の方も、北海道内外の方も、ぜひご参加ください!
【日時】2025年12月14日(日)13:30~16:00
【場所】星槎国際高等学校旭川学習センター 3階 301教室
(旭川市2条通11丁目237-1)
【内容】□講演Ⅰ(支援をする立場より)
竹原 実里 氏
(学校法人国際学園 星槎国際高等学校 旭川学習センター センター⾧)
□講演Ⅱ(当事者の立場より)
鈴村 結 氏
(ホームスクールを選択した子ども3 人を夫婦共働きで育てており、
自身も不登校を経て、現在に至る。)
□講師お二人への質疑応答
【定員】会場参加が40名、オンライン(Zoom)参加は90名
ともに先着順
☆チラシはこちらをクリック☆
↓ ↓ ↓



コメント