不登校について学ぶセミナー『誰一人取り残さない学びの保障を目指して-寄り添う支援と働きかける支援より-』を開催いたします!!
2025年度事業として、不登校について学ぶセミナー『誰一人取り残さない学びの保障を目指して-寄り添う支援と働きかける支援より-』を旭川市で開催いたします! セミナーでは、支援をする立場より竹原 実里 氏(学校法人国際学園 星槎国際高等学校 旭川学習センター センター⾧)、当事者の立場より鈴村 結 氏(ホームスクールを選択した子ども3 人を夫婦共働きで育てており、自身も不登校を経て、現在に至る。)のお二人にご講演をいただきます。 旭川近郊の方も、北海道内外の方も、ぜひご参加ください! 【日時】2025年12月14日(日)13:30~16:00 【場所】星槎国際高等学校旭川学習センター 3階 301教室 (旭川市2条通11丁目237-1) 【内容】□講演Ⅰ(支援をする立場より) 竹原 実里 氏 (学校法人国際学園 星槎国際高等学校 旭川学習センター センター⾧) □講演Ⅱ(当事者の立場より) 鈴村 結 氏 (ホームスクールを選択した子ども3 人を夫婦共働きで育てており、...


ひきこもり支援セミナー第三弾『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』(函館編)の参加受付を開始しています!!
ひきこもり支援セミナー第三弾『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』(函館編)の参加受付を開始しています!! 第一部基調講演では、NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク 理事長 田中 敦...


ひきこもり支援セミナー第三弾『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』(函館編)を開催いたします!!
ひきこもり支援セミナー第三弾『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』(函館編)を開催いたします。 第一部基調講演では、NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク 理事長 田中 敦 氏に『ひきこもり経験をこれからの人生の力に』と題しご講演をい...


ひきこもり支援セミナー②『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』を開催いたします!!
10月5日(土)にひきこもり支援セミナー②『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』を開催いたします!! 第一部【基調講演】では、公益財団法人北海道精神保健推進協会 北海道ひきこもり成年相談センター/札幌市ひきこもり地域支援センター...


ひきこもり支援セミナー①本日より受付開始!!
本協会では2019年度事業として、ひきこもり支援セミナー①『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』を開催いたします。 セミナー①では、基調講演にNPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク 理事長 田中 敦 氏にご講演をいただきます。...


ひきこもり支援セミナー①『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』を開催いたします!!
本協会では2019年度事業として、ひきこもり支援セミナー①『ひきこもりって何だろう。~当事者・家族・支援者をつなぐ架け橋~』を開催いたします。 セミナー①では、基調講演にNPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク 理事長 田中 敦 氏にご講演をいただきます。...


セミナー『ひきこもり本人や家族に寄り添う支援とは・・・』、定員に達しましたので受付を終了しました
ひきこもり当事者とそのご家族・関係者、支援者のためのセミナー『ひきこもり本人や家族に寄り添う支援とは・・・』は、おかげさまで定員に達しましたので受付を終了いたしました。 たくさんの参加申し込み、ありがとうございました。
ひきこもり当事者とそのご家族・関係者、支援者のためのセミナーを開催いたします!!
本協会では今年度の事業として、ひきこもり当事者とそのご家族・関係者、支援者のためのセミナー『ひきこもり本人や家族に寄り添う支援とは・・・』を開催いたします。 参加無料です、ぜひご参加ください。 【日時】2018年12月22日(土)13:30~16:30...



